質問
現在大阪で、看板屋を営んでおります。
弊社の特徴は、看板で売り上げを上げるアドバイスができることです。
実際にお客さんからいろいろなアドバイスを求められます。
その中でもよくあるのが集客アップについてです。
看板には看板の集客のノウハウもあるのですが、
やはり基本はDM集客に近いものがあります。
それと最近は、看板だけではなくインターネットとの連動や
ダイレクトメールとの連動も大事になってきています。
そのため私は、他社が作った看板の写真を集めたり、
チラシやダイレクトメール・A4ハガキなどを収集しています。
そこで、最近特に問題になってきたのが、集めたチラシや
ダイレクトメールの保存方法と、データ化の問題です。
最初はとりあえず集めて、あとで見ればよいと考えていたのですが
、
資料が多くなるにつれて、だんだんと、どのように活かすべきなのか
わからなくなってきました。
そこで、豊田さんにお聞きしたいのですが、これらの集めた
ダイレクトメールやチラシの保存方法と、整理の仕方
そして活かし方などを教えていただけないでしょうか?
回答
なるほどよくわかりました。○○さんはやはりコツコツと勉強して
成果を出している数少ない看板屋さんですね。
実は私も○○さんと以前同じ悩みを持ちました。
資料がたまっていくにしたがって、その管理が大変な状態になりました。
その時の解決方法がありますのでお伝えします。
まず問題になるのが膨大な紙の量です。
ダイレクトメールであれば封筒も含めて全部残しておきたいものです。
またチラシもそのまま全部残しておきたいと思います。
そのため、保存場所が必要になってきます。
私はその資料を置く場所を借りて保存しています。
しかし、それだけではなく実はスキャニングをして
パソコンのデータとしても保存しています。
このスキャニングですが、以前はスキャナーを使いそのまま保存していました。
しかし「Scan Snap S1500」という富士通から出ているスキャナーを知ってから
非常に効率的になりました。
このScan Snap S1500を買ってから、データ化だけではなく
資料としてデータ分析するときにも役立ちます。
Scan Snap S1500の詳しい使い方は、本が出ていますのでそちらをご覧ください。
ソフトバンククリエイティブ株式会社から出版されている
「Scan Snap 仕事便利帳 山口真弘著 1238円」が参考になりました。
また集めた資料をデータベース化する時の注意ですが、
一番大事なことは、その資料を入手した時の状況です。
例えば「入手年月日、あるいは折り込まりてたチラシの年月日」
その資料を始めて受け取った時の自分の印象、
そしてその資料の自己評価、新しい気づき、参考にしたい箇所、
色使い、紙の厚さ、オファー(プレゼント)、封筒の種類、
封筒の紙質、文字の種類など自分で基準を作って
データベース化していくことをお勧めします。
そして、それらのデータベースから得られたヒントは、
実際に自分で試すことが必要です。
そのDMやチラシではうまくいっていても、自社でやって
うまくいくかは別の話です。ぜひ多くのテストをしてみてください。
株式会社メディアボックスは
プライバシーマーク取得業者です。